作業順調!!『原寸型板』から『現物』へ

IMG_1700.jpg
真剣そのもの! 親方カッコいー!!(あれ~写真がモノクロだ!...)
IMG_1699.jpg
IMG_1701.jpg
野仲棟梁チーム刻み作業頗る順調!!


社長のブログでお馴染みの あの現場
小山市のK様邸
軸組み加工もだいぶ進み
いよいよ 屋根廻りの役物加工には入ってまいりました。
IMG_1702.jpg
IMG_1703.jpg
IMG_1704.jpg
IMG_1705.jpg
同じ格好の物が沢山ありますが、
親方が手を付けてる大きいのが
『茅負』(カヤオイ と言います軒先の一番下にくる材料で、屋根垂木の直上)です。
これは屋根軒先の4方の角の役物なので(ケッコー反り上がってますな!)
4×2(角なので2つで1組)全部で8本同じ物を造ります。
少し薄めなのが16本これが
『裏甲』 (ウラコウと言い、茅負の上にくる材料8本)と
さらに、その上に乗る材料の
『鼻淀』(ハナヨド)又は『葺地』(フキジ)と呼ばれる材料です。
IMG_1706.jpg
これ、ぜ~ぶ一本ずつ手作業なんです。(殆ど狂い無く作業出来てしまいます。)
やっぱり大工棟梁は凄い!!
丁度、今、お施主さんのK様から、お電話を頂き
「ちょっと、時間が空いたんで、今からみにいきま~す。」
K様も だいぶ楽しみにされております。
上棟日まであと26日
今週、丘組み(オカグミ 同意語:地組み)【作業場内で架台の上に屋根廻り実物を組あげる作業】
の予定です。 私も楽しみです。
人気ブログランキングに私も参戦!!

作業順調!!『原寸型板』から『現物』へ” への2件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です