上棟検査

我社では工事中に
4回の自主検査があります。
本日、大野所長の担当する 流山市の『O様邸』の上棟検査して来ました。
リトルコーナー筋違プレート.jpg
自主検査の中でも この 『上棟検査』
なかなか 時間が掛ります 
所要時間、 3時間半位掛りました。 (自分の動きが悪いのかも...。)


ひねり金物.jpg
少し 見難い状態ですが 屋根垂木と地桁の緊結用の「ひねり金物」
これは、どちらかと言うと 風圧に寄る屋根面の吹き上げを阻止する役目
リトルコーナー.jpg
この小さいL型の金物
その名の通り「リトルコーナー」  これは  「V金物」や 「スリムプレート」 と同様に
「柱」と横架材(横になる材料=土台・梁・桁・又は2階の剛床)を緊結
あれ~ 
平藪さん?
『リトルコーナー』って
剛床の所に使えるんだっけ!?
うん! 65㎜ビス  使えば いいんだよ!!
ほう、
さすがですね!!
我社の棟梁さん達
良く勉強しておられました。 関心、関心
ルーフィング.jpg
屋根の葺き止め部分 下葺材(ルーフィング)の立上り 120㎜以上  ∴OK
勾配側の立上りは 250㎜以上です!
柱の建ち.jpg
これは、 何の写真だ~......。
おお! これは柱が 真直ぐ建っているかどうかの写真です
こんな ばかばかしい 写真と 思わないで下さい
真面目に、 柱が  本当に  真直ぐか? 大事なことです。
浴室断熱.jpg
この写真はえーと?
ああ、 これは ユニットバス廻りの 
断熱材の充填状況の写真です。
基本的に 充填断熱は室内側から施工が基本です。
その理由としては? 
防湿層の処理です。 繊維系の断熱材には 
必ず 防湿層(内側の ベロベロしたビニール がそれです!)
が付いてます この防湿層を 如何に 途切れなく重ねるかが 
非常~に 重要です
因みに、反対側にあるアルミ箔みたいなものは
あまり断熱性能には関係なくて  あくまでも 商品の保護です
わりと、このアルミ箔みたいな物を
大事な物 
と 勘違いされている方多いかも....。
人気ブログランキングに私も参戦!

上棟検査” への1件のコメント

  1.  それにしても金物の種類や数量、増えましたよね。適切な箇所に適切な方法で取り付けないと意味ないですからね。
     次回の大工さんの勉強会でも再確認して下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です