坂東市 和食 『松の家」 様 パート1

この秋にOPEN予定の和食の「松の家」
順調に工事進んでおります。
地鎮祭.jpg


初代松の家さん.jpg
この写真は 「初代・松の家」さんの建物であります。
メニュー1.jpg
和食ならなんでも おいしい! と 料理長の息子さん
ご覧あれ、この豊富なメニューその1 
メニュー2.jpg
メニューその2
メニュー3.jpg
ランチメニューも 『安くて、 旨い!!』
建物を取り壊してからも
何日かおきに予約の電話がかかってきます。
いよいよここから
 工事の進捗の様子です。
スタイロ敷き込.jpg
店舗なので基本的には 『布基礎』の形態です
元のお店のころ 少し地盤の沈下があったので 柱状改良工事すませ
布基礎とし 盤を造って 床の断熱材を(スタイロフォームt=50)
敷きこみ その上に土間配筋をして
土間コンクリート打設です!!
ピット廻り.jpg
厨房の ピット廻り
配管が にぎやかに 立上ってます
スタイロ敷き込も手間のかかる部分です。
(頑張って!野口工業さ~ん)
土間差筋.jpg
布基礎と 土間コンクリートが 『一体』になるように
立上り部分に 『差筋(アンカー筋)』
なかなか、手間のかかる作業です。
でも、これが無いと 折角、細かく土間の鉄筋を組んでも
効果がいまいちになってしまいます。
土間配筋出来.jpg
どうですか?
この土間の配筋
ちょっと やりすぎかな~
いやいや
何十年後の為に ...。
やっぱり 良かった!!の為に必要です。
弊社の常務が 現場近くの 営業 のあいま現場に寄った時の話です。
(常務) 「おお! この配筋じゃ 小錦関が何人来ても 大丈夫!だな~」
      「達ちゃん!!」
(野口工業専務)   「な ~  に!  常務!! 」
              「これじゃ 4t車 が乗っても 大丈夫!!ですよ~」
土間配筋全景.jpg
上棟は今月の後半予定です。
因みに、 現場の担当は、  『陶芸家のはま』 こと
『長濱技師』の担当です。
最近、夜も 遅くまで 施工図やら 段取りやらで
なかなか ブログの更新が出来て無いようです
「はま、 宜しく頼みます!。」
人気ブログランキングに私も参戦!

坂東市 和食 『松の家」 様 パート1” への2件のコメント

  1. 了解いたしました。
    皆さん、大通りに面していますので、
    お立ちより歓迎いたします。(V)o¥o(V)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です