お久しぶりの投稿で申し訳ございません・・・
工務部の生井です。
今年はオリンピックが盛り上がりました!
日本代表の選手の方々、おつかれさまでした!
オリンピックを見ていたらスノーボードに行きたいな・・・
と思い、いってきました!
実はこの写真全員篠原工務店社員です!(笑)
どれがだれかわかりますか?
年に1~2回程度社員でスベリに行ってます!
また来年も行きたいですね!
お久しぶりの投稿で申し訳ございません・・・
工務部の生井です。
今年はオリンピックが盛り上がりました!
日本代表の選手の方々、おつかれさまでした!
オリンピックを見ていたらスノーボードに行きたいな・・・
と思い、いってきました!
実はこの写真全員篠原工務店社員です!(笑)
どれがだれかわかりますか?
年に1~2回程度社員でスベリに行ってます!
また来年も行きたいですね!
こんにちは!
工務部の生井です。
本年で入社三年目になりました!
昨年から多くの現場を担当させていただき、
最近お引き渡しさせていただいたお家をあげさせていただきました!!
まず、1/21・22に見学会もさせていただきました。
筑西市・O様邸
~和風の外観~
O様のご希望は「和」でした。
落ち着いた外壁の色に、
軒天は木目調のものでアクセントをつけ
高級感ある外見です。
~思い出を新しいお住まいに~
飾り棚上部・和室の欄間は建て替え前の
欄間をそのまま使わせていただきました。
温かみある玄関です。
大黒柱は1尺角。(約30センチの太さです。)
~飾り棚~
1尺角の大黒柱も、組子の欄間、
市松模様のエコカラット。
自分のお気に入りです!!!
O様には工事中から大変よくしていただきました。
これからもよろしくお願いいたします。
こんにちは 久野です
先日古河市で現場を担当させていただいた
S様邸のお引渡しをしました。
外壁は白とアクセントのグレーで
明るく仕上がりました。
2F洗面は当初予定していた物から
造作のカウンターに
奥様が選んだ青い陶器の洗面ボール
に変更しました。
壁にも3cm位のモザイクタイルを張り
奥様もとても喜んでいただきました。
S様工事中はとてもお世話になりました
今後ともよろしくお願いいたします。
. 前回につづき・・・ 大野 です。
. 今回は、こちら↴
. 本社 内での自分のデスクです。 コピー機に近い特等席です。
. やっぱり… 書類で埋もれています。 (・_・;)
. 前回、まとめた 『だんどり表』 を 基に,
. 日々 奮闘中の最中 ・・・ 以前、営業所の改装をお世話になった
お客様より。。。 「今年中に工事を完了して欲しい現場が有るのだけど・・」
.との、 ありがたいお言葉、 少し タジロギナガラ ((+_+))
. 行程の確認 φ(..) すると ・・・ 出来る!!
. っと 言うことで、クリスマスまでの予定が 『ビッシリ!!』
ありがたいことです。 (T_T)
そんなこんなで10日過ぎた現在、少しだんどり表に
. 赤ライン(対応・処理済み)が増えてきました ⤵
. . (前回、書かれていなかったコトも 少し増えていますが。。。)
. 毎年、この時期は 忙しくさせていただいております。
. (休日は地域の行事も盛りだくさんで… (次回は、この話題で) )
. 煮詰まった頭を、ちょっと違うコトに使うのも 意外と、 『スッキリ』 (^o^)/
・・・するかもしれません。 心を亡くすまえに、 一歩 止まって みるコト
.
. 意外と、有かも (^-^) ∀
.
. お久しぶりです。 大野です。
現在、本社からすこし離れたある場所で、奮闘中・・・
←現在の作業デスク
. 書類が山積みです。
. (+o+)
11月に入り (内緒なのかな (・_・;?) )
私のブログを書く月間に入りまして、
1日には、アップするぞって思っていたところ・・・ ムリかも?
上記、写真の様な有様で・・・気持ちがブログに向かない。
. (こころなしか、片頭痛も止まらない)
自分のキャパを超えている様な状況に、 ふと
. 自分自身の『だんどり』を、まとめてみました。↓
. 上記、11月中に行う予定(1日現在) (>_<)
(まとめるだけで、3時間も費やして⇐TEL対応等をしながら)
. ようやく全貌が見えてきました。 (・_・;)
. (片頭痛の原因≒今の状況がわかる気がする。)
1日(月頭) なのに、今月の予定がほぼ埋まっている。
.(普段はやらない仕事が6割...しかも、まだ見えない追加の仕事もありそう…)
ただ、時間をかけて、まとめて、ようやく気が付く (゜o゜) …….
. 改めて、『 だんどり 』 って すごいなって
. 気持ちがすこし落ち着きました。 (^O^)/
. 「 段取り八分(=8割)」と入社当時、凄腕の棟梁に言われたことを
. 思いだし、 先ずは自分自身のだんどりをまとめてみる。
ぜひ、年の暮に忙しく、心を亡くしかけている 数時間前の自分の様な方
. 自分自身の『だんどり』まとめてみてください。
. スッキリ しますよ。 \(^o^)/
ナチュリエ工務担当の鴻巣です♪
←太い鉄筋を15cm間隔に配置 された強固な鉄筋配筋状況!
営業は上田君、田中さんペアです。着工までの仕様のお打合せも楽しい雰囲気で
行われていて、私も参加したかったです・・・ですが!
そこからバトンを現場監督の鴻巣へと今、託されました!
これからは私もお打合せに参加させていただきまして、
S様と一緒に素敵な建物をつくっていきます!
次回のお打合せが楽しみです♪ S様よろしくお願いいたします!
今年はこちらの現場で、ほぼ過ごしました。
1000㎡を超える木造建築物 (・_・;)
久しぶりに多くの職人さんたちに会い
たくさんの刺激を受けました。
写真に入りきらない基礎 (・_・;) あの頃が懐かしい
基礎工事で、材料搬入にレッカーなども使用しました。 (^_^;)
上棟は、・・・ 全体の写真が (+o+) 見当たらない
. 大工さんたちの速度(段取り)に追われ、
. 写真を撮る暇も無かったのかも (>_<)
. 改めて、今年一年お世話になりました。
. 工事中、この現場に職人さんたちを引っ張って
住宅のお客様にも少し首の長くなる思いをさせてしまった事
. 有ったかもしれません。 おかげさまで、
.
. こんな 立派な建物 が
完成できました。
\(^o^)/
ちなみに、こちらの建物は サービス付高齢者向住宅
『わきあいあい』
現在、お客様のお知り合いの方が外構工事中で、
. 2月OPEN 随時、入居者募集中 です。
. m(__)m 今後とも、よろしくお願い致します。 大野
こんにちは大森です。
今日は境町と常総市の方で完成現場見学会でした。
とてもいい天気で気持ちがよかったですね。
明日、9/6(日)もたくさんのご来場をスタッフ一同
お待ちしております。
10年ほど前にお世話になりましたお客様に、今回増築のお話を頂き無事完成しました。
K様にも大変喜んでいただきました、ありがとうございました。
初めまして!新入社員の生井です!
今回、初めてブログの投稿をさせていただきます。
6月6日土曜日お寺の上棟式でした!
何百年に一度というお寺の新築工事という本当に貴重な体験をしました。
私の人生で貴重な体験でしたので記事にさせていただきました!
まだまだ、覚えることばかりですが、一生懸命頑張りますのでよろしくお願いいたします。