元禄といえば・・・

こんにちは!

藤井です

 

今日は何の日かな~と探していたところ、

江戸時代のことですが、年号が「貞享」から「元禄」に変わった日らしいです!

 

江戸時代中の年号はたくさんありますが、

その中でも元禄はインパクトのある出来事がいくつかあるので、

皆さんも聞いたことがあるのではないでしょうか?

 

 

・・・え?江戸時代中の年号全部知りたいですか??笑

 

う~ん・・・それじゃあいきますか!

 

①慶長(けいちょう) ②元和(げんな) ③寛永(かんえい)

④正保(しょうほう) ⑤慶安(けいあん) ⑥承応(じょうおう)

⑦明暦(めいれき) ⑧万治(まんじ) ⑨寛文(かんぶん)

⑩延宝(えんぽう) ⑪天和(てんな) ⑫貞享(じょうきょう)

⑬元禄(げんろく) ⑭宝永(ほうえい) ⑮正徳(しょうとく)

⑯享保(きょうほ) ⑰元文(げんぶん) ⑱寛保(かんぽ)

⑲延享(えんきょう) ⑳寛延(かんえん) ㉑宝暦(ほうれき)

㉒明和(めいわ) ㉓安永(あんえい) ㉔天明(てんめい)

㉕寛政(かんせい) ㉖享和(きょうわ) ㉗文化(ぶんか)

㉘文政(ぶんせい) ㉙天保(てんぽう) ㉚弘化(こうか)

㉛嘉永(かえい) ㉜安政(あんせい) ㉝万延(まんえん)

㉞文久(ぶんきゅう) ㉟元治(げんじ) ㊱慶応(けいおう)

 

と、まあ、このようになっております。

 

江戸幕府の将軍と合わせて考えると、

さらに頭に残りやすいかもしれませんね!

 

徳川歴代将軍については、

初代家康 : 関ケ原の戦い勝利、幕府つくった人

2代秀忠 : 大坂冬の陣、夏の陣で豊臣滅ぼす

3代家光 : 参勤交代、鎖国、弟に将軍の座取られそうになった人、春日局

5代綱吉 : お犬様(生類憐みの令)、忠臣蔵

8代吉宗 : 中興の祖、享保の改革

15代慶喜 : 大政奉還、最後の将軍

 

このあたりを覚えておけば問題ないと思います。

 

で!元禄期ですよ、元禄期!

上の将軍6人中の、どなたの時代だと思いますか?

 

 

正解は・・・

   綱吉!!

 

でも、そんな事はどうでもよいのです。

 

大事なのは元禄!

元禄といえば、元禄15年に起きた「赤穂事件(あこうじけん)」です!

世間的には「忠臣蔵」として知られていると思います。

 

忠臣蔵といえば泉岳寺!

実は私、4年前に泉岳寺に行っていました☆

img_5469

おもいっきり写真を撮ってくれた人の指がうつっていますが、

大学1年生になりたての頃の写真です。

ものすごく機嫌がよろしいようですね・・・笑

高3の時に急進派筆頭の堀部安兵衛の本を読んで以来

安兵衛さんが好きすぎて我慢できなかったものと思われます。

 

泉岳寺には、この事件当時の石(何の石かはお調べください)や井戸(何の井戸かは・・・)が残されていて、鳥肌が立つくらいでございました。

隣には木像館があり、この事件に参加した47人の赤穂浪士(義士とも言います)の木像を見ることができます。

こちらがまたすごい所で、

展示ケースのガラスが大正時代のものというまた別の驚きもあります!!

 

さて、「元禄」をネタにして元禄期に起きた赤穂事件についてお伝えしてきました。

暴走してしまいましたが、お許しください(笑)

 

歴史語りもたまにはいいですよね♫

 

こちらの件は少々こう・・・アレなのであまり詳しくはお伝えできませんが、

泉岳寺は都内にありますので、気になった方は是非行ってみてください!

img_0751

泉岳寺の駅には参加した47名全員の名前が彫られた板が飾ってありました♪

img_0732

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です