調査

二度目のブログ投稿の設計・積算部の川上です。私の主な仕事は行政機関への許認可申請をしておりますが、申請の前に「その申請は、ちゃんと許可になるの?」「許可を取るにはどんな条件があるの?」といった不安が出てきます。

そこで当社の営業スタッフがプランニングを行う前に私が役所へ行って建築する土地の状況や条件を調査・相談等をおこなってきます。

これがその調査シートです。こちらが表面。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらは、裏面。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  このシートを見れば、役所へ行ってどんな事を調べてくればいいのかがすぐに解ります。このシートに建築する為の条件や道路、上下水道・電気・ガスのライフラインの状況も記入します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAこちらは「不動産登記情報」と申しまして、画像の白く塗りつぶしてある(個人情報流出防止の為、白く塗りつぶしてあります。)箇所に土地の地名地番や土地所有者等の状況が書かれています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA こちらは、公図(「こうず」と読みます。)で敷地や道路の状況が判る地図です。

こういった下調べや状況によっては行政機関との相談をしてお客様のご要望にお応えできるよう努めております。

 

以下、趣味の話になります。突然ですがカメラ一台購入しました。ほとんど衝動買いに近いです。(笑)IMG_0467

Canon EOS7s

IMG_0468

カメラ背面

IMG_0477

超望遠レンズ「SIGMA120-400mm」を装着してみました。

IMG_0471

カメラの裏蓋が開きます。そうです、このカメラは「アナログ(フィルム)」カメラなのです。「デジタルカメラ全盛の今日になぜアナログカメラなんて???」って思う方がほとんどだと思いますが、偶然見つけた撮り鉄の方のブログで「なんてシャープな描写なんだ!」って感心していたらアナログカメラで撮影されているとの事。「じゃあ、私もやってみるか。」がきっかけでした。

IMG_0470

アナログカメラといってもオートフォーカス(自動ピント合わせ機能)は付いていてデジタル一眼レフカメラと同じ感覚で使えます。

撮影の成果ですが、ちょっと長くなりますが最後までお付き合いしていただけると幸いです。

6月14日の話になりますが、この日は鎌倉と山梨県上野原市(大月市の手前)に行ってきました。

13130004

JR武蔵野線 南越谷駅を午前八時に発車する185系「ホリデー快速 鎌倉」に乗って鎌倉へ向けて出発。

北鎌倉駅をちょっと南下したところにある大カーブになっている踏切で撮影。

13130011

伊豆急行「黒船電車」

DPP_0003

E259系成田エクスプレス

DPP_0002

この日の午前のお目当て「183・189系鎌倉あじさい号」

ここまで撮影地:北鎌倉駅~鎌倉間

このあと午後は、山梨県上野原市へ移動。

DPP_0005

485系 彩(いろどり)

DPP_0007

485系 華(はな)

13140021

183系ホリデー快速富士山号 中央本線四方津駅にて撮影。帰りは、これに乗って帰宅。

デジタルカメラとの比較

こちらがデジタル一眼レフカメラで撮影。17

こちらがアナログ(フィルム)カメラで撮影。車両は115系横須賀色(通称:スカ色)DPP_0006

全体的にデジタルカメラは「サラッ」とした感じの写りに対し、アナログ(フィルム)カメラは「ベタッ」としたウェットな感じの写りになっています。また、アナログの方がコントラストが高い(色味が濃い)描写になる傾向もあります。それからピントが合っている箇所(車体前面部)とそうでない箇所の差がはっきりしているようにも見えます。

長くなりましたが最後までご覧いただきありがとうございました。

調査” への2件のコメント

    • >hamaちゃん
       コメントありがとうございます。実際には、もっと撮っているのですが何とか見られる写真のみ掲載させていただきました。
       >電車に轢かれないように気をつけて下さい。
       その辺は大丈夫です。望遠レンズで撮っているので列車にかなり近づいて撮っているように見えますが「駅で撮るなら黄色い点字ブロックより内側で線路際で撮るならフェンスや柵の外で撮る。」を厳守しています。「撮り鉄なら当たり前」←古いネタでスミマセン。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です