キッチンカー登場

昨日、今日と「おうちうミュージアム」の駐車場に

キッチンカーのクレープ屋「MoKoCo」さんが来てくれています。

地元では、美味しいと評判らしく...

なら食べてみようかと事務所にいたスタッフ達に声を掛け、

クレープを焼いてもらっていると...

タイミング良く、次々にスタッフが帰社してきまして

沢山買うことに...

種類も沢山ありますが、クレームブリュレのクレープ

大変美味しかったです。ご馳走様でした。

 

優良従業員表彰と新期学卒者歓迎会

先日、境町商工会主催の「優良従業員表彰式並びに新規学卒者歓迎会」

が開催されました。ここ数年、コロナ禍ということもあり

参加しておりませんでしたが、久々に受賞した社員と

新入社員3名の引率ということで参加して参りました。

新入社員の3人も他の会社の方々に続き、名前を呼ばれると

一際大きな声で元気に返事をしてくれて、商工会の方からも

「篠原さんの新入社員さん、元気でやる気が違いますね。」

とお褒めの言葉を頂きました。

優良従業員表彰では、境町商工会長表彰の石川さん(勤続31年)、

久野部長(勤続27年)、菅谷部長(勤続26年)、大野次長(勤続25年)、

木村部長(勤続25年)。

そして、茨城県産業戦略部長賞表彰の高島部長(勤続39年)が表彰され、

代表で高島部長が謝辞を述べてくれました。

「境町で就職し、㈱篠原工務店で40年近く働かせて頂き、

最後も境町で退職を迎えることが出来そうなのは本当に幸せなことです。」

との言葉にジ~ンときてしまいましたが、高島部長もうちょっと長く頑張って

もらいたいと思っていますよ。

最後に、皆で写真を撮らせて頂きました。

本当に長きに渡り、一緒にこの仕事に一生懸命取り組んで

きてくれた皆さんに感謝です。

新たな仲間も加わりましたので、皆で力を合わせて

より一層頑張っていきましょう!

 

令和7年度スタート!

3月31日(月)、新年度に先駆け一足早く

入社式を執り行いました。

本年度は、3名の新入社員が新たな仲間

として加わりました。

工務部の阿久津君

同じく工務部の加藤木君

そして、木工部(大工)の菊田さん

フレッシュな仲間も加わり

平成7年度のスタートです。

現場等で見かけたら温かく声を掛けてあげて下さい。

お疲れ様!

先日、生井さんにサプライズで花束を渡し、

事務所にいたスタッフと記念撮影を行いました。

入社して足掛け5年、テキパキと仕事をこなし

本当に頼れるスタッフに成長してくれました。

プライベートでも旦那さんである生井君と出会い結婚、

新たな命を授かり...出産を控え産休に入ることになりました。

まずは、ゆっくり休んで元気な赤ちゃんを産んでもらいたいと思います。

おじいちゃんみたいな気分です。

孫の誕生が待ち遠しいです(笑)。

はっけよい!

新年明けましておめでとうございます。

毎年恒例、地元香取神社にて工事の安全と

会社の隆昌を祈願して参りました。

毎年のことですが、気が引き締まります。

こちらも恒例の今年の抱負、

「はっけよい!」

としました。

発気揚々のが詰まった言葉で、相撲の行司が力士に

気合を入れる為に使う決まり文句です。

「はっけよい!」と自分や社員の皆を鼓舞し続ける

一年にしていきたいと思います。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

メリークリスマス(^^♪

メリークリスマス!

コロナ禍に忘年会も出来ないので...

と社員皆にクリスマスケーキのプレゼントを始めました。

今年も皆喜んでくれて、家族でクリスマスを祝ってくれたようです。

我が家でも昨日ようやくケーキを頂きました。

一年間、お疲れ様でした。

また来年も頑張っていきましょう!

ようこそ先輩

毎年、この時期になると母校の境町立境小学校さんから

「ようこそ先輩」ということで図工の授業の中で

のこぎりの使い方を教える授業にお招き頂きます。

今年は、ちょっといつもと違いまして...

授業参観も兼ねていました。

一緒に行った大工さん達も少々緊張気味でしたが、

皆さん、親子で楽しみながらのこぎりとカンナ体験をしてくれました。

そして、先日3年制の担任の先生より生徒さん達からの

お礼や感想のメッセージを頂きました。

本当にこういうの嬉しいですよね。

大工さん達も励みになります。

ありがとうございました。

 

一足早い忘年会

先日、ナイス(株)さん主催の「木と暮らしの博覧会」(横浜)へ行ってきました。

今回は、来春入社予定の3名の学生さん達も参加してくれました。

パナソニックさんをはじめ、各メーカーさんの新商品などを見学。

まずは、しっかりお勉強です。

その後、中華街へ移動し肉まんやイチゴ飴などを食べ歩き、

お土産も沢山買い込んで皆思い思いに楽しみました。

その後、横浜を後にし、バスで東京へ

本日のメインイベントは、屋形船での一足早い忘年会です。

お天気も良く、温かな一日でしたので乗り込む頃は

夕陽がきれいで、夜は屋上のデッキから見る夜景が最高でした。

美味しい料理とお酒、カラオケで大いに盛り上がりました。

コロナ禍もあり、社員旅行なども出来ていませんでしたので

改めて非日常の空間を共有することで、不思議と一体感が生まれる

ものだな~と感じました。

社員旅行、ぜひやりましょう!

お二人の門出に乾杯!

先日、木工部の西宮君が結婚式を挙げました。

コエロナ禍もあり、結婚式にお招き頂くのは本当に

何年振りだろう...

いつもの作業服でも男前なんですが、

タキシードに身を包んだ西宮君と素敵なドレスの奥様

初々しい美男美女の素敵なカップルから幸せのお裾分けを

頂いて参りました。

9年前に弊社の門を叩いてから師匠である木村棟梁の下、

コツコツ、コツコツと仕事と大工の修行に励み、

一級大工技能士のし資格を取得、同僚や後輩たちからも

信頼され、今ではすっかり一棟の現場を任せられる立派な

棟梁に成長しました。

これからは、一家の大黒柱でもありますので、奥様と共に

笑顔の絶えない幸せな家庭を築いていって頂きたい。

そう挨拶させて頂きました。

そして、自分の挨拶以上に緊張したのが、

師匠の木村部長による乾杯のご挨拶でした。

慣れない挨拶でしたが、師弟の絆を感じさせる温かい

言葉に聞いているこちらまでウルッときてしまいました。

「お二人の素晴らしい門出に乾杯!」

西宮君、ご結婚おめでとう。

仕事の方も益々の活躍を期待しています。