先日、木工教室でお世話になった境特別支援学校様より
生徒の皆さんからのメッセージが届きました。
嬉しいですね~早速、担当した大工さん達にも
見せてあげようたいと思います。
先日、木工教室でお世話になった境特別支援学校様より
生徒の皆さんからのメッセージが届きました。
嬉しいですね~早速、担当した大工さん達にも
見せてあげようたいと思います。
先日、生井さんにサプライズで花束を渡し、
事務所にいたスタッフと記念撮影を行いました。
入社して足掛け5年、テキパキと仕事をこなし
本当に頼れるスタッフに成長してくれました。
プライベートでも旦那さんである生井君と出会い結婚、
新たな命を授かり...出産を控え産休に入ることになりました。
まずは、ゆっくり休んで元気な赤ちゃんを産んでもらいたいと思います。
おじいちゃんみたいな気分です。
孫の誕生が待ち遠しいです(笑)。
新年明けましておめでとうございます。
毎年恒例、地元香取神社にて工事の安全と
会社の隆昌を祈願して参りました。
毎年のことですが、気が引き締まります。
こちらも恒例の今年の抱負、
「はっけよい!」
としました。
発気揚々のが詰まった言葉で、相撲の行司が力士に
気合を入れる為に使う決まり文句です。
「はっけよい!」と自分や社員の皆を鼓舞し続ける
一年にしていきたいと思います。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
メリークリスマス!
コロナ禍に忘年会も出来ないので...
と社員皆にクリスマスケーキのプレゼントを始めました。
今年も皆喜んでくれて、家族でクリスマスを祝ってくれたようです。
我が家でも昨日ようやくケーキを頂きました。
一年間、お疲れ様でした。
また来年も頑張っていきましょう!
毎年、この時期になると母校の境町立境小学校さんから
「ようこそ先輩」ということで図工の授業の中で
のこぎりの使い方を教える授業にお招き頂きます。
今年は、ちょっといつもと違いまして...
授業参観も兼ねていました。
一緒に行った大工さん達も少々緊張気味でしたが、
皆さん、親子で楽しみながらのこぎりとカンナ体験をしてくれました。
そして、先日3年制の担任の先生より生徒さん達からの
お礼や感想のメッセージを頂きました。
本当にこういうの嬉しいですよね。
大工さん達も励みになります。
ありがとうございました。
先日、ナイス(株)さん主催の「木と暮らしの博覧会」(横浜)へ行ってきました。
今回は、来春入社予定の3名の学生さん達も参加してくれました。
パナソニックさんをはじめ、各メーカーさんの新商品などを見学。
まずは、しっかりお勉強です。
その後、中華街へ移動し肉まんやイチゴ飴などを食べ歩き、
お土産も沢山買い込んで皆思い思いに楽しみました。
その後、横浜を後にし、バスで東京へ
本日のメインイベントは、屋形船での一足早い忘年会です。
お天気も良く、温かな一日でしたので乗り込む頃は
夕陽がきれいで、夜は屋上のデッキから見る夜景が最高でした。
美味しい料理とお酒、カラオケで大いに盛り上がりました。
コロナ禍もあり、社員旅行なども出来ていませんでしたので
改めて非日常の空間を共有することで、不思議と一体感が生まれる
ものだな~と感じました。
社員旅行、ぜひやりましょう!
先日、木工部の西宮君が結婚式を挙げました。
コエロナ禍もあり、結婚式にお招き頂くのは本当に
何年振りだろう...
いつもの作業服でも男前なんですが、
タキシードに身を包んだ西宮君と素敵なドレスの奥様
初々しい美男美女の素敵なカップルから幸せのお裾分けを
頂いて参りました。
9年前に弊社の門を叩いてから師匠である木村棟梁の下、
コツコツ、コツコツと仕事と大工の修行に励み、
一級大工技能士のし資格を取得、同僚や後輩たちからも
信頼され、今ではすっかり一棟の現場を任せられる立派な
棟梁に成長しました。
これからは、一家の大黒柱でもありますので、奥様と共に
笑顔の絶えない幸せな家庭を築いていって頂きたい。
そう挨拶させて頂きました。
そして、自分の挨拶以上に緊張したのが、
師匠の木村部長による乾杯のご挨拶でした。
慣れない挨拶でしたが、師弟の絆を感じさせる温かい
言葉に聞いているこちらまでウルッときてしまいました。
「お二人の素晴らしい門出に乾杯!」
西宮君、ご結婚おめでとう。
仕事の方も益々の活躍を期待しています。
今日は、一級建築士の2次試験でした。
弊社でも1次試験をパスし、今日の2次試験に臨んでいるスタッフがいます。
落ち着いて最後まで諦めずにガンバレ~!
応援しているぞ~!
受かったら発表してくれつと思います。
それまで静かに祈って待ちます。
先日、地元境町の『利根川大花火大会』が開催されました。
始まる直前...この賑わい。
セレモニーの中で、「30万人の皆様、こんばんは~!」
というご挨拶がございましたので、かない多くのお客様が
来場されたのだと思います。
当社のスタッフとご家族、今か今かと打上げを待っております。
そして、打上げスタート!
花火を真上に見上げる様な距離で打ち上げられます。
サプライズで、ディズニーのドローンショーも登場!
どうやって演出しているのか、凄いからくり...。
そして、圧巻のフィナーレ!
花火に包まれているような、夢の中いるような...
なんとも言えない感動体験でした。(毎年のことなんですが...)
何より皆さんの笑顔を見れて幸せです。
花火最高でしたね~。
翌朝朝7時集合、所属する境ロータリークラブや各種団体の方々と
花火会場のゴミ拾いを行いました。
人が居ない会場は、本当に広いですね。
分別のゴミ捨て場が設置してあったので、
思いの他、ゴミが少なかったように感じます。
宴の後...という感じですね。
しっかりゴミ拾いしてきました。
朝早くより大変お疲れ様でした。
今月の早朝清掃です。
週末には、境町で『利根川大花火大会』が開催予定、
30,000発の花火が夜空を彩ります。
境町を訪れて頂く方々の為に、社員皆で町内をきれいにしましょう!
はい、今月も沢山ゴミが集まりました。
その分、町内がきれいになったかな。
花火大会、皆さん楽しんで下さい。