冬季休業のお知らせと余談

こんにちは、リフォーム部の藤井です。

 

さて、表題の件・・・

シノハラリフォームのHP上では既にお知らせを掲載しておりますが、

念のため、こちらでも改めてお知らせさせてください。

 

篠原工務店では下記期間を冬季休業とさせていただきます。

2022/12/30(金)~2023/1/4(水)

 

1/5(木)より通常営業開始となります。

 

皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、

何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

では、お堅いお知らせはここまでとしまして・・・

皆様にとって2022年はどんな年でしたか?

 

世界情勢の緊迫やコロナ、

それらに伴う様々な製品の供給不安定による不便、

燃料の高騰や経済情勢の悪化など、

何かと苦しい生活を強いられた部分もあったのではないかと思います。

 

そんな中で、小さな幸せを感じられることはありましたか?

 

私はというと、

久しぶりに色んな現場が有観客での開催を再開してくれたので、

ライブやイベントにたくさん赴けたのが嬉しかったです。

しかも、現地当選した現場が全て「神席」で・・・!

人生の運を全て吸い取られたのではないか、

運を使い果たして事故でも起こしてしまうんじゃなかろうかと

心配になったものでした。笑

まあ、実際ちょっとしたことで言えば、

10月末頃にお風呂屋さんでぶっ倒れて数分意識を失った上に

後頭部めちゃくちゃ角に打ってCT撮りに行ったりっていう

アクシデントを起こしたりしましたが・・・

たぶんそれでチャラになりました!笑

恐らくヒートショック的なものだったのではないかと思いますが、

ヒートショックというのは、この冬場・・・

特にこの辺(茨城・栃木の境)の地域に起こりやすい症状なので、

皆さんも重々気を付けてくださいね!

 

あと、そうだ。最後に一言言わせてください。

お正月、「やる事なくて暇だな~」と思うことがあったら、

映画館で『THE FIRST SLAM DUNK』を観てください!

「原作ファン・バスケファン」にはすごく刺さる一作になってましたよ!

 

ちなみに私はもう既に4回観ました・・・。

昨日も水曜で安いしな~と思って劇場に足を運んだのですが、

上は70代くらいのご夫婦、

下は3・4歳くらいのお子様を連れたファミリーと、

本当に色んな世代の方が見に来られていてそれもまた感動でした。

なによりその3・4歳くらいのお子様が途中で飽きることもなく

一生懸命見入って応援していたのを見た時には、

「これは本物だ!生もののスポーツだ!」と感じましたね。

 

 

私もバスケやってた人間かつオタクの端くれでもあるのでわかりますが、

どちらかというと一般的にオタクと言われる層が好む描写は少なく、

純粋にスポーツ、バスケを好きな人は何度も見たくなる話って感じでした。

 

自分がバスケをやっていた若かりしあの当時には、

正直ゴリの良さは全然わからなかったし

「ミッチーダサかっこよくて草」などとばかり思ってましたが、

今観るとゴリがめちゃくちゃ愛おしくてたまらんですね・・・。

ゴリは当時の自分とポジションも同じだったし、

キャプテンっていうのも同じだったので、

わかりみの深さがエグいと言いますか・・・

あの人めちゃくちゃすごい人なんですよ!!(どこ目線・・・?)

まあいうて私は宮城リョータ推しなのですが。

 

さてさて、最後に一言と言いつつ結局そこが一番長くなりましたが、

皆さんもそんな小さな幸せに一喜一憂できた1年になっていたら幸いです。

 

それでは皆様、良いお年をお迎えくださいませ。

そして、来年もよろしくお願いいたします!

 

『THE FIRST SLAM DUNK』を観た方はぜひ感想を教えてください!

経験者が見たら絶対にバスケしたくなると思います!

 

第三回生け花教室

お久しぶりです。

リフォーム部の藤井です。

 

編集長をやめた途端に筆を執るのが非常に大変に感じられるようになりまして、

気付けば前回の更新から9ヶ月くらい経ってました・・・笑

(皆さんが原稿に怯える気持ちがわかりました・・・)

 

さて、そんなお久しぶりのネタは、

先日HINOKI DENSETSU境モデルハウスで行われた「第三回生け花教室」です。

 

今回はなんと・・・11名という大人数でした!

ご参加くださった皆さん、楽しんでいただけましたでしょうか?

 

今回は人生初生け花!と言う方が多かった印象・・・

しかしながら、お手本なし!完全自由!で始まりました。

さてさて、どうなることやら・・・

吹抜けの上からですみません。

 

皆さん真剣に取り組んでおられましたね。

初めて取り組むにもかかわらず、枝物を「ためて」「ためて」「ためて」の末に

くるんと輪っかをつくって針金で括っている方もいらっしゃいました。

※「ためる」とは、曲げるという意味の華道用語だそうです。

 

私は現場の都合で途中退席させてもらったのですが、

その後皆さんが最終的にどんな作品を作られたのか非常に気になるところです。

 

もしこのブログ記事をご覧になっている方がいらっしゃいましたら、

ぜひ作品の写真付きでコメントください!

 

 

 

で、例のごとく、

またしてもお手伝い要員用のお花も用意されていました・・・

 

ので、家に帰った後に飾りました。

※背景散らかってたので一部モザイクかかってます

※私が全部生けたとは言ってません

 

どうでしょうか?

まずまずじゃないでしょうか?

 

 

ちなみに、春頃にやった第二回生け花教室の際に

私が生けたもの(先生修正済)がこちらです ↓

これは先生修正済の状態なので、なんか上手に見えますね!

 

 

 

・・・・・・・・・第一回目(去年の12月)の時の作品も見ます?

 

この時はセンスのなさを痛感しましたよ・・・。

これ、なんていうか・・・例えば、

黒地に白のストライプ系の現代調着物とかにこの色味のこの柄がついてたら

ちょいゴシック寄りな和洋中折衷っぽくなってすごく可愛いんだろうな・・・

って感じですが、

生け花の作品として見ると、背景の色と散らかり具合のせいか、

なんかヘタクソ感スゴイですね・・・笑

 

と、まあこんな感じでした。

 

 

これを見てもらえば、

今まで「ちょっと参加してみたいけど、でも・・・」

と思って取り止めていた方の参加へのハードルが

かなり下がったんじゃないでしょうか?笑

 

次回、まだいつやるのかと言う話は決まってませんが・・・

ちょっとでもご興味を持たれた方はぜひ次の機会にご参加ください!